PINKY休刊に物思う

当然といえば当然だった。

いまさらな吉川ひなのプッシュで十代からハイブランドって創刊時のコンセプトも時代錯誤だったし

そのあとSTモの鈴木えみちぃを押してもセブンティーン色が強くなるばっかしで

Diorにmiu miuだった巻頭ページも、
ローズブリットにトリーバーチと随分くたびれ、憧れ感もなくなり



安い露出系おしゃれはもうGlamorous(→これも廃刊しましたね)や
ギャル雑誌が完璧に占拠済みだし手慣れてるわけで
かといってミーシャ・バートンやリンジーがアイコンな以上
露出系から宝島系着膨れに転向できず

文字の記事もいまいちつまらんと完璧に手詰まりだったピンキー


いまいちな読者モデルをスーパーピンキーズというセンスも正直微妙でした
(黒木なつみは好きでしたが先月号なつみハワイ特集みすごしたー)



ピンキーの功績は佐々木希の発掘くらいかな
えみちぃがいたときはえみちぃの後、
希ちゃんがでてきてからは希のあとと最後まで二番手な木下ココちゃんは可哀相でしたが


希ちゃん最初から磨く必要なく完璧にかわいかったものね
大ブレイクも当然です
まぁ発掘したのはYJ編集部だったかもしれませんが、はるばる東北にいっただけあります


とりあえず集英社はおひとりさまマリソルやピンキーと
イミフな女性誌を間引きして来年からのHUNTER×HUNTER復活にお金をかけてほしいもんです



てかJJも近年迷走しっぱなしでピンキーなみの休刊ムードがでてますが、
自らの輝かしい歴史にかけて往年の黄金時代をとりもどしてほしいもんです
梨花、アンナ、平子、畑野と揃いに揃った時期もあったのに
田波さん、有坂以降看板モデル不在…やっぱCanCamが強すぎなんかね
ピンキーとちがってさすがにJJがなくなるのは
一時代の終りって感じで見たくないですわ…